お昼何にする?富士吉田でご飯を食べるなら・・・part1

富士吉田のグルメ紹介第一弾!ラーメン屋『麺喰処 じゃジャ旨』

早速、ご期待に添えて第一弾の富士吉田のグルメ情報いっちゃいましょう!

第一弾は、私おススメのラーメン屋。

富士吉田ではここが一番おいしい!

と思っている、

『麺喰処 じゃジャ旨』です!

 

じゃジャ旨ってどんなところ?

麺喰処となっているので、

だましも何もなく、

ラーメン屋です。

昭和レトロな店内で、

一瞬タイムスリップしたかのような空間。

 

*じゃジャ旨公式Facebookより

昭和の街並みを再現してある店内は、

まるで昭和に戻ったかのような懐かしい雰囲気。

 

若い方たちにとっては、

昭和の夕暮れを感じさせる店内の雰囲気は、

新鮮に感じるでしょうね。

 

ラーメンの種類は、

進化系豚骨魚介ラーメンです。

 

メニューの種類やおススメは?

ラーメンはつけ麺はもちろん、

ちょっと変わったラーメンも食べられます。

*じゃジャ旨公式Facebookより

丼ものというか、ご飯ものもありますよ。

 

2月限定でしたが、

牡蛎の泡ラーなるものも出ていました。

これ、牡蛎が好きな人は試してみる価値マジであります!

*じゃジャ旨公式Facebookより

 

ちなみにですが、メニューを決められない!

という方のために、

私のおススメ1位から3位を勝手にご紹介しますね~。

 

第1位 豚骨魚介ラーメン

上の画像では人気2位という事でしたが、

私はこれが一番うまい!

と感じています。

 

*じゃジャ旨公式Facebookより

テーブルに置いてある、

『もも酢』

をお好みで入れて、

すするラーメンはもう最高!

 

スープまで飲み干せるくらい好きなんですよね~。

(ちなみに私はもも酢をドバドバ入れます。

酸っぱくなく、まろやかな酸味と甘みがいい感じなんですよ。)

 

第2位 ピリ辛まぜそば

ピリ辛まぜそばは、

確かに少し辛みのきいたまぜそばです。

 

*じゃジャ旨公式Facebookより

辛いのはそんなに得意なわけじゃない私ですが、

このくらいならペロリと食べられます。

 

麺がもちもちで、

いろんな具材の味がいっぺんに押し寄せてくる・・・

 

そして食べ終わったころに来る爽快感と、

にじみ出る汗・・・

 

ラーメン喰った!

っていう気持ちになれるんですよね~。

なんか幸せになれる1杯です。

 

第3位 豚骨魚介つけ麺

豚骨魚介つけ麺は、

1位のつけ麺バージョン。

 

*じゃジャ旨公式Facebookより

つけ汁が濃いのはもちろんですが、

ラーメンを食べた後にはお楽しみが・・・

 

一緒に出される出汁でスープを薄めて、

最後にイッキする!

 

これが至福のつけ麺の喰い方!

ですよね~。

 

まぁ、もう一つの方法は、

ごはんで一緒に駆け込むか・・・

 

いっつも迷っちゃうんですよね~。

この2択・・・

 

最近は、歳も歳ですので、

余計なカロリーは取らずに、

出汁で薄めて飲んでいます。

(なら、スープ飲むんじゃねーよ!

というお叱りはごもっともですが、

美味しいには私の欲望は勝てません!)

 

まとめ

という事で、

今回は私のおすすめする富士吉田のグルメ第一弾という事で、

お送りしました。

 

いかがでしたでしょうか。

 

一度、富士吉田に来た際には、

ぜひ寄ってみてくださいね。

 

じゃジャ旨の公式HPやFacebookは、

下に記しておきますね~。

麺喰処 じゃジャ旨 公式HP

麺喰処 じゃジャ旨 公式Facebook

 

では、富士吉田のグルメ第二弾もお楽しみに!

今回もここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m

最新情報をチェックしよう!